【モータースポーツジャパン16】藤波貴久が迫力のパフォーマンス、トライアル日本ラウンドをアピール

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モータースポーツジャパン2016
モータースポーツジャパン2016 全 9 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎで開催されるトライアル世界選手権日本ラウンドを前に、16・17日に行われた「モータースポーツジャパン フェスティバル インお台場2016」で、迫力あるバイクパフォーマンスが繰り広げられた。

【画像全9枚】

トライアルとは、オートバイに乗ったまま、崖や岩場を駆け上がっていく競技で、普通のモータースポーツとは異なり、スピードを競うのではなくより高難易度のコースを攻略できるかという点で競われる。

今回、日本ラウンドで300戦目を迎える藤波は、大会1週間前にも関わらずモータースポーツジャパンの会場に足を運び、トークショーやサイン会などのファンサービスだけでなく、重機を使った仮想コースでのトライアルバイクショーにも参加。集まったファンに大迫力のパフォーマンスを披露した。ちょうどグリッドウォーク中の走行エリアの一角を使って行われ、ファンはシリーズ戦同様に競技エリアの近くまで入って観戦。間近で難しい技が次々と決まると、歓声が上がり、いつもの日本ラウンドと変わらない盛り上がりになっていた。

自身にとっても年に一度の母国ラウンド。「とにかく成績を出すだけだし、来ていただいた皆さんに感動を与えられるように頑張ります」と意気込みを語っていた。

注目のFIMトライアル世界選手権の日本ラウンドはツインリンクもてぎで23・24日に開催される。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る