【ホンダ クラリティ フューエルセル】先代よりもひと回り大きくなった理由とは

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ クラリティ フューエルセル
ホンダ クラリティ フューエルセル 全 8 枚 拡大写真

ホンダの新型燃料電池車(FCV)『クラリティ フューエルセル』は空力性能を追求した外観デザインを採用しているが、先代のFCVに比べて全幅で30mm、全高10mm、全長65mmそれぞれ拡大している。

開発責任者を務める本田技術研究所の清水潔主任研究員は「全幅はリアのタイヤカバーにこだわったところに使った」と明かす。クラリティ フューエルセルのリアドアには4ドアセダンとしては世界初となるエアカーテン用のエアダクトが配されている。

これは「基本的なボディの形状による空力性能の良さに加え、タイヤやホイールハウスから発生する空気の乱れを抑えるためにエアカーテンやタイヤカバーを装備することで、空気の流れを徹底的に考え、デザインと空力性能を高次元で両立させた」ためだ。

プラス10mmの全高に関して清水氏は「先代とほぼ同じ」としながらも、「今回はシート下にリチウムイオン電池を置いているので、その部分で高くなっている」と解説。

さらに全長は「燃料電池パワートレインをボンネット内にすべて納めたことや、水素タンクの衝突安全性などいろいろ考慮したことで若干オーバーハングを長くした」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る