東北・三陸海岸が絶好のサイクリングシーズン突入、地元も大歓迎

エンターテインメント 話題
気仙沼大島の最高峰、亀山に登る。4月中旬でサクラはすでに満開となった
気仙沼大島の最高峰、亀山に登る。4月中旬でサクラはすでに満開となった 全 7 枚 拡大写真

東北地方の三陸海岸までロードバイクをクルマに積んで向かい、きままにサイクリングするようになって2016年で5年目。被害の大きかった三陸海岸を自転車で走ることによって、被災地の「いま」を感じようとしている。

【画像全7枚】

初めて訪れた2012年のころは瓦礫が散らばり、道路も亀裂ばかりで補修も追いつかないほどだった。2013年になると岩手県陸前高田市などで大がかりな整備が本格化し、土砂を積み込んだダンプの往来で路面は土色に。巨大なかさ上げの台地が出現するものの町に生活感はなかなか戻らない。

今回の訪問中に熊本県を中心とする九州地方で最大震度7の地震が発生した。宮城県仙台市で東日本大震災を体験した男性は、遠く離れた九州でいまその恐怖を感じている人たちの心境を察していた。

「津波に襲われなかったから、それだけが救い。まだ落ち着いて過ごせない日々が続くが、いつかは復興に向けて歩んでいく時が来るので、頑張ってほしい」

三陸海岸でたびたび開催されるサイクリングイベントでは、仮設住宅に住んでいる人たちが沿道で全国から集まった参加者を歓迎してくれる。「私たちのことを応援してくださってありがとうございます。今日は頑張ってください」と声をかけてくれることも。
「応援のために参加したのに、逆に応援いただいて胸が熱くなりました」と、2015年のツール・ド・東北に岩手県から参加した23歳の女性がコメントしている。

瀬戸内海をつなぐ「しまなみ海道」、北海道の雄大な景色を望む一本道など日本には人気のあるサイクリングコースがいくつかあるが、ここ三陸海岸もサイクリングコースとしておすすめ。民宿なら1泊2食で7000円、露天風呂つきのリゾートホテルでも1泊2食の格安プランを利用すれば1人1万円ほど。

今年はサクラの開花も早く、5月の東北地方ははやくもサイクリングに絶好のシーズンだ。

5月の東北はサイクリングシーズン…日本人の温かさを再確認

《山口和幸@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る