MOTUL、ハイブリッドカー向け低粘度オイルなどを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
MOTUL(参考画像)
MOTUL(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

MOTUL製モーターオイルの日本総輸入販売元テクノイル・ジャポンは、軽自動車、コンパクトカー、ハイブリッド車向け低粘度エンジンオイル「Specific Hybrid 0W16」と、オートマチック・トランスミッション・フルード(ATF)「Multi ATF」を5月2日より発売する。

Specific Hybrid 0W16は、最新型プリウスやアクアなど、SAE粘度0W16を指定した車両向けのAPI SN規格エンジンオイル。超低粘度のため、オイルによる摩擦抵抗が少なく、出力のロスを防ぎ、燃費向上に貢献する。ベースオイルは100%化学合成油を使用し、耐熱性を高めることで、エンジン内部を強力に保護する。20リットルペール缶で価格はオープン。

Multi ATFは、輸入車・国産車問わず、幅広い車種に使用可能なオートマチック・トランスミッション・フルード。ベースオイルに100%化学合成油を使用し、高温においても優れた酸化安定性により安定した性能を長期間維持する。ギアの摩擦を低減することで、燃費の改善に貢献。アンチ・ジャダー性能に優れ、不快な振動やシフトチェンジ時のショックを低減するほか、低温時のトランスミッションの反応を改善させる。20リットルペール缶で価格(税別)は4万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る