太田哲也氏によるドライビングレッスン、教習車は ゴルフR MTモデルなど…6月11日 袖ヶ浦

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
VW最新のホットモデルが教習車として活躍予定。写真は昨年のもの
VW最新のホットモデルが教習車として活躍予定。写真は昨年のもの 全 4 枚 拡大写真

元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務める「Tetsuya OTA ENJOY & SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagen」が6月11日、袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催される。

同イベントは運転が上手くなれば安全につながるという基本理念のもと、座学と参加者自身の愛車による走行を通じて、ドライビングに関する知識、意識、技術の向上を図るこ とを目標としたドライビングレッスン。運営会社のスポーツドライビングジャパンは国土交通省安全運転推進事業として認定を得ることにもなった。

教習車両には、フォルクスワーゲン グループ ジャパンの協力により、『ゴルフR』『ゴルフGTI』のMTモデルのほか、『ゴルフGTE』などが登場する予定だ。これらVWモデルを特設コースで運転できる体験試乗会や、講師運転の同乗走行も開催。さらに、講師がVW車の魅力について語るトークショーなど多くのイベントを予定。ドライバー本人はもちろん家族や友人と一緒の参加でも楽しめる内容になっている。

レッスンプランは愛車で参加する「ベーシックレッスン」、「アドバンスレッスン」の2クラスを用意。ベーシックレッスンは、午前中に座学を行い、運転の基礎や心構え、クルマの動きなど理論的なことを学ぶ初級者向けプラン。リスクの低い広場特設コースでのスラローム走行レッスンが中心で、サーキット走行は先導付き。また、講師が運転する教習車両での同乗走行も含まれている。

アドバンスレッスンは、座学および先導車付き慣熟走行後にフリー走行を中心にサーキット走行を楽しめるプラン。座学で理論を学んだ上で、愛車でフリー走行を楽しめるため、自己流のドライビングスタイルを改善したいと思っている人にオススメのプラン。講師が運転する教習車両での同乗走行も体験できる。

参加費用はランチと傷害保険付きで、ベーシックレッスンが2万円、アドバンスレッスンが2万2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る