ホットウィール「BMW誕生100周年記念モデル」8車種のディティールを見る

自動車 ビジネス 国内マーケット
BMW新旧8車種がラインナップされたホットウィール BMW誕生100周年記念モデル「HW BMWアニバーサリーアソート」
BMW新旧8車種がラインナップされたホットウィール BMW誕生100周年記念モデル「HW BMWアニバーサリーアソート」 全 40 枚 拡大写真

4月末から店頭に並んだホットウィール「BMW誕生100周年記念モデル」。新旧のBMW『M3』4車種から、イタルデザインの傑作『M1』、迫力のオーバーフェンダー『2002』、レース仕様『Z4 M』、ネイキッドモデル『K1300R』まで、全8車種を40枚の写真とともに見ていこう。

1916年に「バイエルン航空機製造」として産声をあげてから、BMWはことしで100歳を迎えた。これを記念し、ホットウィールが「HW BMWアニバーサリーアソート」としてモデル化したのは、M3歴代4車種、M1、2002、Z4 M、K1300R の合計8車種。

「2005年以降、11年連続で高級車の世界販売台数で首位を維持するなど、100年の歴史を経て功績を残し続けるBMWへの敬意をこめて届けるアニバーサリーシリーズ」(マテル・インターナショナル)

M3の4車種は、オレンジのボディに大径アルミを履く「E36 M3 RACE」、E30型の2ドアがベースの「'92」など、どれもレーシーなデザイン。E90型をベースとしたモデルは、大型の赤いリア・ウィングが付いたレース仕様「M3 GT2」と、公道向けの2タイプがラインナップ。「BMWのミディアムレンジを担う3シリーズのハイパフォーマンスモデル、M3の歴代モデルをモチーフに」モデル化された。

M1は、「1978年~1981年まで生産された、イタルデザインが手掛けたスタイリングが特徴的なミッドシップ・スーパーカー」。3.5リットル直列6気筒エンジンが納まるミッド部分のスリット状カバーも再現されている。

2002は、「最強版の2002ターボをほうふつとさせるフロントスポイラーとオーバーディフェンダーでアレンジ」。Z4 M とともに、大径ホイールの外周リム部分に黄色や赤といった塗装が施され、引き締まった印象に。

また、この記念モデルには「自立してのディスプレイが可能」という2輪「K1300R」も仲間入り。これらすべてのモデルに、直径0.5ミリほどのBMWエンブレムが描かれている。

バイエルン航空機製造から「駆け抜ける喜び」へ。誕生から100年がたったいま、転がして楽しい期間限定ミニカーは、各400円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る