【北京モーターショー16】“装甲車”並みの迫力、米将軍の名を冠した新コンセプトSUV

自動車 ニューモデル モーターショー
「ジョージ・パットン」の名前を冠した迫力たっぷりの“スーパーSUV”
「ジョージ・パットン」の名前を冠した迫力たっぷりの“スーパーSUV” 全 12 枚 拡大写真

思わず「装甲車?」とも勘違いしそうになる迫力の展示が米国製スーパーSUV『ジョージ・パットン』だ。第二次世界大戦で活躍したジョージ・パットン陸軍将軍に因んで名付けられ、その名前は中国でも知られるほどの人気だという。

トップモデルはブランド名を冠したスーパーSUV「ジョージ・パットン」だ。ベースとなっているのはフォードのピックアップトラック『F450』。これに独自に架装を加え、誰も寄せつけない圧倒的存在感を放つ外観を作り上げてしまった。架装したルーフはハニカムサンドイッチ構造による十分な強度を確保し、万が一の横転にも乗客を最大限に保護できる。

搭載エンジンは6.8リットルV10気筒エンジンで、最大出力は367ps、最大トルク610Nmという超ビッグパワー。4WDに5速ATを組み合わせ、常に安定した走行に貢献する世界初のリアルタイムアクティブ油圧式車両安定性システムを採用する。豪快な外観デザインとは打って変わって車内は大型モニターTVを備えたリムジン仕様。中国ではこうした意外性を求める人が少なくないという。価格は280万元(約4620万円)と発表された。

もう一つの注目モデルは、中国名で「勇士 戦剣」と名付けられた『JX Rhino』だ。前回の北京モーターショーでデビューしたが、今回のショーでは中国市場への正式投入を発表した。ベースとなっているのは「Hummer HX」で、285psを発揮する3.6リットル・ペンタスターV6エンジンを搭載。独自の革新的なデザインを持ち、2ドアスタイルながらルーフ後端を大きく開く構造とすることで開放的な空間も生み出している。価格は78万元(約1280万円)と「ジョージ・パットン」よりはかなり身近な存在となる。

「ジョージ・パットン」はこれまでにも北京~上海モーターショーの他、成都モーターショーなどにも出展した実績を持つ。今回の北京モーターショーでは指定された顧客だけが入れる完全予約制となっていたが、会場周囲には写真を撮る来場者が常にあふれるほど、注目度は抜群に高かった。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る