【アウディ A4アバント 新型】全面刷新の本家プレミアムワゴン[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A4アバント 2.0TFSI スポーツ
アウディ A4アバント 2.0TFSI スポーツ 全 55 枚 拡大写真

アウディの中核モデル『A4』がフルモデルチェンジ。セダンに続き、プレミアムステーションワゴンの新型『A4アバント』も4月21日より販売を開始した。デザインはキープコンセプトながらよりシャープに、ワゴンとしての機能性を高めたほか、自動運転を見据えた先進安全機能の追加などが目玉だ。

新型A4は、モジュラープラットフォーム「MLB Evo」を採用しゼロから再設計。走行抵抗の削減を主要テーマにエアロダイナミクスを最適化し、ワゴンボディではトップクラスのCd 0.26(欧州仕様値)を実現。スポイラー機能を持たせたルーフ後端の形状などで後輪のリフトも抑え、走行性能にも寄与する。

同時に構造面から軽量化に取り組み、熱間成形鋼板を多用するなどによりボディサイズを大型化しながらも先代比で最大120kgの軽量化を果たした。室内空間は水平基調のデザインを採用したことで、視覚的にもより広さを感じられるものとなっている。荷室も最大1510リットルへと拡大し、ワゴンならではの使い勝手も向上させている。

パワートレインは2リットル4気筒直噴ターボエンジンと7速Sトロニックの組み合わせ。排気量は同じながらベーシックな前輪駆動モデルは190ps/320Nm、四輪駆動のクワトロモデルはハイパフォーマンス版として252ps/370Nmを発揮する。燃費は前輪駆動モデルで18.4km/リットルと、先代比で33%もの改善を果たした。

安全面では「アウディプレセンス」の機能を拡充。「アダプティブクルーズコントロール」に「アクティブレーンアシスト」を加えた新機能「トラフィックジャムアシスト」を搭載し、巡航時のアクセル/ブレーキの自動化だけでなくハンドル操作にも介入、自動運転の実現を見据えるアウディの先進技術によりドライバーの負担を軽減する。

また、新型『TT』より順次導入されている「バーチャルコックピット」もオプション設定。メーターパネル内を12.3インチの巨大ディスプレイとすることで、ナビ表示を始めとした様々な機能を視線の移動を最小限に活用することができる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る