MOTUL、欧州車に最適なガソリン/ディーゼルエンジン用化学合成オイルなどを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
MOTUL 8100 X-clean+ 5W30
MOTUL 8100 X-clean+ 5W30 全 6 枚 拡大写真

MOTUL社製モーターオイルの日本総輸入販売元であるテクノイル・ジャポンは、多様な規格、承認を有する100%化学合成オイル「8100 X-clean+ 5W30」および国産ディーゼルエンジン用規格に適合した「8100 Eco-clean+ 5W30」、CVT専用フルード「Multi CVTF」を6月1日より発売する。

8100 X-clean+ 5W30は、DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)が目詰まりする原因となる成分の配合量を低減し、欧州におけるディーゼルエンジン用オイルの規格である「ACEA C3」に適合。「VW504 00/507 00」「MB229.51」「BMW LL-04」など、欧州車メーカーの主だった承認を正式に取得し、承認毎にオイルを在庫する必要を低減する。価格(税別)は1リットルボトル2200円、5リットルボトル1万0500円。

8100 Eco-clean+ 5W30もX-clean+同様、DPFが目詰まりする原因となる成分の配合量を低減し、ディーゼルエンジン用オイルの規格である「JASO DL-1」「ACEA C1」に適合。「JASO DL-1」を指定したトヨタ『ハイエース』、日産『NV』、マツダ スカイアクティブD搭載車などに最適なエンジンオイルとなる。価格は1リットルボトル1700円、4リットルボトル6400円、20リットルペール缶3万円。

Multi CVTFは、国産車、輸入車問わず、CVT搭載車に使用可能なCVT専用フルード。チェーン式、ベルト式など幅広い方式のCVTに対応する。20リットルペール缶で価格は3万2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る