VWジャパン、シェア社長「最優先課題は、より身近なブランドになること」

自動車 ビジネス 企業動向
VWジャパン ティル・シェア 社長会見
VWジャパン ティル・シェア 社長会見 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループジャパンのティル・シェア社長は5月17日に都内で社長就任後初の会見に臨み、「私たちの最優先課題は、お客様にとって改めてより身近なブランドになること」と述べた。

シェア社長は「私たちはあらゆるチャレンジングな状況に直面しており、それはVWグループが昨年9月以来、直面している排ガス不正問題によるイメージ上の影響だけではなく、競争が高まりつつある市場環境も含めた中で、現状を評価すべきだと考えている」との認識を示した。

その上で「私たちの最優先課題は、お客様にとって改めてより身近なブランドになること。お客様を中心に据えることは我々のブランドが回復するための大前提と考えている。このことが新規のお客様、そしてこの数十年のうちでVWを選択して頂いたすべてのお客様への恩返しと考えている」と話した。

また日本の印象に関しては「日本には以前から高い関心があったが、日本に実際に来てみると道路を走っている完璧なコンディションの車に驚いた。これはビンテージカーも同様だ。こうしたことを観察するにつれ、車に対する深い愛情と世界でも最高の品質へのこだわりが日本で生まれることを理解した」と明かした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る