【MotoGP 日本GP】ビクトリースタンド前売り観戦券、5月30日より先行発売

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MotoGPスタートシーン(2015年)
MotoGPスタートシーン(2015年) 全 1 枚 拡大写真

10月14日から16日までの3日間、ツインリンクもてぎで開催される「MotoGP 第15戦 日本グランプリ」。最高峰の迫力を間近で感じられる「ビクトリースタンド」席の先行販売が5月30日より始まる。

ビクトリースタンドは、ロードコースの最終コーナーから1コーナーまで迫力の走りとサウンドを感じることができる観客席として2014年に登場。V1からV6まで6ブロックが用意されている。今年はファンの要望に応え、V1からV3ブロックの席幅を広くし、より快適に楽しむことができるようになる。

また、ビクトリースタンド近くには、世界グランプリ品質の食と癒しをはじめとした様々なサービスを提供する「ホスピタリティガーデン」を今年も展開する。ロッシやマルケス、ビアッジ、ペドロサ等、MotoGPの歴史を体感できるメーカーの垣根を越えた展示イベント「ライバル~History of Japanese GP ~」も開催。大会期間中は、観戦券があれば誰でも入場できる。

さらに今年は高品質のサービスを備えた有料ラウンジ「MotoGPホスピラウンジ」を設置。落ちついた上質の空間でMotoGPを楽しっむことができる。インフォメーションブースには、キッズスペースで子どもを遊ばせながら観戦できるモニターも設置。そのほかパウダールームや、初心者向けビギナーセミナーなど、ファミリーや女性、初心者にも嬉しいサービスを展開する。

ビクトリースタンドの前売りチケットは、6月4日午前10時よりローチケHMV、ローソン、ミニストップで発売開始。価格は大人1万9000円から2万1000円、子どもは2000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る