スズキ「燃費値の修正は必要ない」、走行抵抗値は誤差範囲内

自動車 ビジネス 企業動向
スズキは5月18日、国土交通省へ報告した排出ガス・燃費試験の実態調査についてコメントを発表(写真はイメージ)
スズキは5月18日、国土交通省へ報告した排出ガス・燃費試験の実態調査についてコメントを発表(写真はイメージ) 全 2 枚 拡大写真

スズキは5月18日、国土交通省へ報告した排出ガス・燃費試験の実態調査について、同社ホームページにコメントを発表。燃費性能を偽る不正行為はなかったものの、排出ガス・燃費試験で規定と一部異なる取扱いがあったことを明らかにした。

それによると、現行16車種の走行抵抗値の申請で、法令で定められた惰行法による実測データではなく、タイヤ、ブレーキ、トランスミッションなどの装置毎の転がり抵抗の実測値や風洞試験装置での空気抵抗の実測値を積み上げた走行抵抗値を使用していたことを認めた。

スズキはその原因として、同社相良テストコースが風の影響を受けやすく、試験が困難だったことを挙げている。例えば低転がりタイヤを採用する場合に、その効果をばらつき無く把握することは難しく、データを取得するためには、何度も繰り返し測定を行う必要があったとしている。

スズキでは、既に持っている惰行法実測データに加えて、惰行法による実測データを追加取得。すべての申請値と惰行法実測値の関係を改めて検証した結果、測定誤差の範囲内であることを確認。申請した走行抵抗値およびそれにより測定した燃費値については修正の必要はないとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る