特別仕様のナンバープレート始まる、東京オリンピック・パラリンピックとラグビーワールドカップで

自動車 社会 行政
東京オリ・パラやラグビーワールドカップを記念する特別仕様のナンバー
東京オリ・パラやラグビーワールドカップを記念する特別仕様のナンバー 全 4 枚 拡大写真

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のエンブレムを使用した特別仕様ナンバープレート交付が始まる。ナンバー取得済みの車両でも、特別仕様と付け替えが可能。

寄付金なしと寄付金ありの2つのパターンがあり、寄付金なしは従来のナンバープレートの右上に大会エンブレムが入る。軽貨物を除く四輪車を対象としているため、オリンピックとパラリンピックのエンブレムがつく各1種類、2枚がセット。寄付金ありは大会エンブレムのほか、ナンバーの文字背景に図柄が入る。17年10月を目途に交付を開始し、20年の東京オリ・パラ終了時期まで限定交付する予定。

また、19年開催のラグビーワールドカップでも特別仕様のナンバープレートを交付する。寄付金なしと寄付金ありの2つのパターンは東京オリ・パラと同じで、17年4月頃~19年のワールドカップ終了時頃まで交付の予定。

さらに、18年10月頃から、地域振興・観光振興などを目的とした地方版図柄入りナンバープレートの交付もスタートする。地方版はイベントの開催とは無関係だが、寄付金なし、寄付金ありの2つのパターンは、オリ・パラやラグビーと同じ。地方版は全国116のご当地ナンバーを最小単位にして、希望する自治体がデザインを考えて、国交省が図柄を選定する。

特別仕様ナンバープレートの交付手数料は、番号を選択する希望ナンバーの4000円を基本に、エンブレムや図柄のプリント代を上乗せした料金を検討中だ。また、寄付金は下限額を設定した上で希望の寄付金を受け入れる方向で検討がされている。

受付開始時期は未定だが、それぞれ交付開始3か月前頃からを予定する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る