シュコダの最上級車 スペルブ、現行型が累計生産10万台…1年2か月で達成

自動車 ビジネス 企業動向
シュコダの最上級車 スペルブの現行型が累計生産10万台を達成
シュコダの最上級車 スペルブの現行型が累計生産10万台を達成 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは5月16日、現行『スペルブ』の累計生産台数が10万台に到達した、と発表した。

スペルブは1934‐1942年、旧チェコスロバキアで生産されていたモデル。2001年に、フォルクスワーゲン『パサート』の中国向けロングホイールベース車、『パサートLingyu』をベースに、専用フロントマスクを装着して復活した。シュコダの最上級車に位置付けられる。

2008年3月、ジュネーブモーターショー08では、2世代目へモデルチェンジ。2009年9月のフランクフルトモーターショー09では、ステーションワゴンの『スペルブコンビ』がデビュー。3月のジュネーブモーターショー15では、3世代目となる現行型が、初公開された。

3代目スペルブの外観は、シュコダの新しいデザイン言語を導入。とくにフロントマスクには、シュコダ伝統の縦基調の新グリルが与えられた。インテリアは、クラス最大級の室内スペースを追求。新型の車台は、フォルクスワーゲングループの新世代モジュラープラットホーム、「MQB」がベース。

5月16日、シュコダのチェコ・クヴァシニ工場から、現行スペルブの累計10万台目がラインオフ。2015年3月の生産開始から、1年2か月での10万台達成となった。2001年の初代から数えると、累計生産台数は85万台を超えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る