JR東日本、五能線『リゾートしらかみ』新型車両の試乗会を開催…7月9日

鉄道 企業動向
新型「ブナ」編成の外観と各車両の車内。3号車カウンター「ORAHO(おらほ)」では五能線沿線の地酒やコーヒーを販売する。
新型「ブナ」編成の外観と各車両の車内。3号車カウンター「ORAHO(おらほ)」では五能線沿線の地酒やコーヒーを販売する。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本秋田支社は7月9日、東能代(秋田県能代市)~川部(青森県田舎館村)間147.2kmを結ぶ五能線の観光列車『リゾートしらかみ』に導入する新型車両の完成記念試乗会を行う。

試乗会は4回に分けて実施。各回の運転区間と時刻は、Aコースが秋田9時38分頃発~東能代10時23分頃着、Bコースが東能代16時43分頃発~秋田18時08分頃着、Cコースが弘前12時00分頃発~青森12時38分頃着、Dコースが青森13時43分頃発~弘前15時00分頃着になる。

参加に際しては郵便はがきでの申込みが必要。締切は6月3日(当日消印有効)。各コースの定員は100人で、応募者多数の場合は抽選になる。

『リゾートしらかみ』は、秋田~弘前・青森間を五能線経由で結ぶ観光列車。車両は「青池」「ブナ(木偏に無)」「くまげら」の愛称が付けられた3編成が運用されている。当初は全てキハ40系気動車の改造車だったが、2010年には「青池」編成が新型のHB-E300系ハイブリッド気動車に置き換えられた。

今年はHB-E300系の「ブナ」編成が導入され、7月から営業運転を開始する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る