阿武隈急行の旧国鉄電車、5月28日にラストラン

鉄道 企業動向

福島(福島市)~槻木(宮城県柴田町)間54.9kmの阿武隈急行線を運営する阿武隈急行は5月28日、A417系電車の「ラストラン」臨時列車を運転する。

A417系は2008年10月、阿武隈急行線に導入された電車。同線では1988年7月の全線開業時に導入された8100系電車が運用されているが、輸送力の強化を図るため1978年に製造された旧国鉄車の417系電車3両編成1本をJR東日本から譲り受け、阿武隈急行の仕様に合わせた改造が施された。今年3月のダイヤ改正で通常の営業運転から外れており、5月28日の「ラストラン」臨時列車での運用をもって、完全に引退することが決まった。

阿武隈急行の発表によると、A417系で運転される臨時列車の時刻は、梁川10時28分発~槻木11時42分着、槻木11時53分発~福島13時11分着、福島13時29分発~梁川14時05分着。このうち槻木11時53分発の列車は、一部の駅を通過する。

臨時列車の運転に合わせ記念切符も発売される。発売額は1110円で、500セット限定。5月27日から駅員のいる駅で発売されるほか、「ラストラン」臨時列車の車内でも購入できる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る