【人とくるまのテクノロジー16】未体験の視点、透明なクルマに乗って触って…ZF

自動車 ビジネス 企業動向
デトロイトモーターショー16で話題となったアクリルカー「ZF's acrylic car」を展示したゼット・エフ・ジャパン(人とくるまのテクノロジー展2016横浜)
デトロイトモーターショー16で話題となったアクリルカー「ZF's acrylic car」を展示したゼット・エフ・ジャパン(人とくるまのテクノロジー展2016横浜) 全 11 枚 拡大写真

ゼット・エフ・ジャパン(ZF、東京都港区)は、デトロイトモーターショー16で話題となったアクリルカー「ZF's acrylic car」を展示。ZFが展開する商品群を1台の透明なクルマに載せて紹介し、同社スタッフが「どうぞ乗ってみて」と来場者に声をかけていた。

この「ZF's acrylic car」は、ボディ・骨格、座席などを透明のアクリル素材でつくり、シャシーやトランスミッション、サスペンションなど自社パーツが組まれている。

「各ピラー部分の厚さを見てみてください。実車よりもかなり分厚い。強度を確保するにはこれだけの厚さが必要だった。こうした見方からも、実際のクルマのボディ剛性がすごいことがわかります」(スタッフ)。

そんなドアの厚さを確かめながら、キャビンに入ってみる。クルマの各パーツのレイアウトや構造が、いままでにない視点で観察できる。サスペンションとペダル位置の距離などが手にとるようにわかる。

ドイツ・フリードリヒスハーフェンに本社を置き、駆動系、シャシー・テクノロジー、アクティブ&パッシブ・セーフティなどの自動車関連部品サプライヤーとしてグローバル展開するZF。1台のアクリルカーの運転席から、その規模感や技術を垣間見ることができる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る