【人とくるまのテクノロジー16】ヤマハ、日本未発表の欧州向け最高峰モデル MT-10 を展示…跨りOK

モーターサイクル 新型車
欧州で5月末発売予定の「MT-10」を先行展示したヤマハ発動機(人とくるまのテクノロジー展2016横浜)
欧州で5月末発売予定の「MT-10」を先行展示したヤマハ発動機(人とくるまのテクノロジー展2016横浜) 全 11 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、欧州向けネイキッドでMTシリーズ最高峰モデル『MT-10』を展示。「日本ではまだ発売されてないモデルだが、この展示車は触れて跨ることもできる。初めての試み」とスタッフ。初日には、早くも二輪者ファンがこの新モデルのまわりに集まっていた。

MT-10は、クロスプレーン型クランクシャフトを備えた1リットル水冷・直列4気筒エンジン搭載のMTシリーズ最高峰モデル。「低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン」「MT-07と同じ1400mmのショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ」「積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション」「クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備」「“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディ」などが特徴という。

スペック表には、最高出力118kW(160.4PS)/11500r/min、最大トルク111N・m(11.3kgf・m)/9000r/min、圧縮比12:1、前輪120/70ZR17M/C、後輪190/55ZR17M/C、シート高825mm、軸間距離1400mm、車両重量210kgといった表示が並んでいた。

欧州で5月末から発売される予定のMT-10。「ご自由にお乗りください」というスタッフの声に促され、二輪ファンが次々とこの新モデルに跨っていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る