【人とくるまのテクノロジー16】スマホと運転、両操作をつなぐ次世代コックピットを日本初公開…ヴァレオ

自動車 ビジネス 企業動向
CES 2015で発表された次世代コックピット・コンセプト『Valeo Mobius 2』を日本初公開したヴァレオ(人とくるまのテクノロジー展2016横浜)
CES 2015で発表された次世代コックピット・コンセプト『Valeo Mobius 2』を日本初公開したヴァレオ(人とくるまのテクノロジー展2016横浜) 全 16 枚 拡大写真

フランスに本社を置きグローバル展開する自動車部品サプライヤー・ヴァレオは、CES 2015で発表された次世代コックピット・コンセプト「Valeo Mobius 2」を日本初公開。スマホと運転、両操作を違和感なくつなぐ Mobius 2 を体験できるコーナーに注目が集まっていた。

スマートフォンと運転の2つの操作がスムーズにつながることを実感できるこのコーナーでは、自動運転モードとマニュアル運転モードの2パターンを体験。自動運転中は、クラスター・ディスプレイ上にスマートフォンやタブレットの画面が表示され、ハンドルの左右部分に付くタッチスクリーンを「ぐるぐる・ポチッ」とやると、YouTubeやChrome、Gmail、カレンダーなどを閲覧できる。

「スマホ操作をハンドルで行えて、クラスター・ディスプレイ上にスマホ画面が表示されるので、視線は道路へと自然に向けられる」と同社スタッフ。自動運転モード、マニュアル運転モードの切り替えも、「手はハンドルに、視線は道路に」というシンプルな動作で、安全を保ちながらスムーズに接続できることが実感できた。

同社フロアでは、この Mobius 2 のほか、世界初展示となる「ソリッド・ステートLiDARセンサー」、長距離で広角度の検知範囲と正確さを備える「SCALA レーザースキャナー」、2016オートモーティブニュース PACE アワードを受賞した「電動スーパーチャージャー48V」なども展示されていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る