【人とくるまのテクノロジー16】スバル、スズキ、いすゞ、日野…自動車メーカーのココ見て![フォトレポート]

自動車 ビジネス 企業動向
『WRX S4』のシンメトリカルAWDやサスペンションをフロア側から眺められるように展示したスバル(人とくるまのテクノロジー展2016横浜)
『WRX S4』のシンメトリカルAWDやサスペンションをフロア側から眺められるように展示したスバル(人とくるまのテクノロジー展2016横浜) 全 30 枚 拡大写真

人とくるまのテクノロジー展2016横浜では、国内自動車メーカーの出展ブースが一日じゅう混雑。スバルやスズキ、いすゞ、日野などのフロアにも「ウチのココ見て!」というアイデア展示があった。30枚の写真とともに見ていこう。

スバル…アレを下からのぞき見

スバルは、『WRX S4』を小高いステージに載せ、フロア側からシンメトリカルAWDやサスペンション、エキゾーストなどをじっくり眺められるように展示。ファンや学生たちは、「この角度からってあまり見ない」ということで、肉眼とカメラでとらえていた。

スズキ…得意の小型をプッシュ

スズキは、「デュアルジェットエンジン」と組む新型ハイブリッドシステムや、0.8リットル2気筒ディーゼルエンジン「DDiS」、1リットル直噴ターボエンジン「ブースタージェット」などを展示。新型『バレーノ』に搭載された新型エンジン「ブースタージェット」のカットモデルなどに注目が集まっていた。

日野…PCS初搭載モデルなど

日野は、衝突被害軽減を目的としたプリクラッシュセーフティシステム(PCS)を小型トラックで初搭載した『デュトロ』を展示。「ショールームなどにもあまり展示されてない」ということで、前部のミリ波レーダや画像センサーを観察する業界関係者たちの姿があった。

いすゞ…大小エンジン勢ぞろい

いすゞは、小型から大型まで、エンジン(6UZ1-TCS、6UV1-CNG、6NX1-TCS、RZ4E-TC)やトランスミッション(MEB9、MVL6)を複数展示。なかでも、タイの泰国いすゞ自動車で生産される『D-MAX』『mu-X』向けのRZ4E-TCエンジンとMVL6速マニュアル・トランスミッションは、そのコンパクトなつくりで注目を集めていた。

この「人とくるまのテクノロジー展」は、こんどは会場を名古屋に移し、6月29日~7月1日に開催される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る