【第100回 INDY500】 佐藤琢磨「フィーリングがぜんぜん着いて来ない」…カーブ・デイ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨
佐藤琢磨 全 2 枚 拡大写真

15位ながらもまずまずのスピードで最終プラクティスを終えた佐藤琢磨だったが、本人の期待した車には仕上がっていなかったようだ。

以下、佐藤琢磨のコメント。

「変なんですよね。数字上は狙っている所に行くんですけど、フィーリングがぜんぜん着いて来ない。フィーリングが真逆なんですよね。

3つのやり方で2回やったんですけど2回とも数字上は良いんだけれどもフィーリングが悪い。なので、ここまで来たらフィーリングを信じて戻します。データ上は落ちますが、そっちの方がトラフィックの中でずっと動きが良いので。あまり理論的ではないのですが、こうなったらフィーリングを信じて行くしかないかな、と。

3箇所位大きく変えて行ったのですけれど、全部ダメでした。全部、戻します。
これで上手く行っていたら良かったのですが、いつも上手くは行きませんね。
予想以上に最後の手応えとしては良くなったのですが、逆にそれもいいデータになると思います。

他(チーム・メイト)の2台も良いと思ってやっていることが結果に出ていません。まだドライバーのフィーリングは聞いていないのですが、少なくともスピード的にはイマイチでしたね。

だから、ちょっと見直して(月曜日のセッティングの方向へ)戻します。」

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る