懐かしの英国車など60台が集結…横須賀ヒストリックカーデイ2nd

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
横須賀ヒストリックカーデイ2nd
横須賀ヒストリックカーデイ2nd 全 22 枚 拡大写真

5月29日、神奈川県横須賀市のくりはま花の国で「横須賀ヒストリックカーデイ2nd」が開かれ、オースチン『ミニ』やMG『TC』などの英国車を中心に内外の旧車60台が集まった。

昨年10月に続き2度目の開催。この日は天候にも恵まれ、会場となった同公園内はちょうどポピーが満開となり多くの家族連れで賑(にぎ)わった。思わぬ希少な車を前に、オーナーへ質問する姿があちこちにあった。主催はくりはま花の国 横須賀ヒストリックカーデイ実行委員会。

参加車は、後援のひとつに駐日英国大使館、また英国専門の地元カーショップ「ガレージグレイス」が協力とあって、ミニを中心とした渋い英国車が20数台集結した。また、ポルシェ『カレラ』やシトロエン『SM』などの欧州車も参加。これに日産『ローレル』、『バモスホンダ』といった、ちょっと珍しい国産車が色を添えた。

同会事務局の有山勇人さんは「スポーツカーは少なく、落ち着いたセダンやクーペなどが多いイベント。みなさんイギリスのピクニックのように楽しんいます」と話す。その言葉通りイベントは終始和やかムード。一部車両の同乗体験や蓄音機の演奏、横須賀市消防団による音楽隊演奏なども好評だった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る