【ロードスター 軽井沢ミーティング16】「MX-5 RF」日本初披露と3つの栄冠報告…過去最高参加者で盛り上がる

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ロードスター 軽井沢ミーティング 2016
ロードスター 軽井沢ミーティング 2016 全 11 枚 拡大写真

絶好のイベント日和となった5月28日・29日に、マツダ『ロードスター』のオーナーズ・イベントである「軽井沢ミーティング2016」が開催された。

これは軽井沢プリンスホテル/スキー場を舞台に、ロードスターのオーナー有志によって開催されるもの。初日にコマ図ラリーとウェルカムパーティ、2日目にスキー場駐車場を使ったミーティングが行われる。

今年は、4月のロードスターの累計生産100万台突破をはじめ、新型のND型ロードスターによる「日本カー・オブ・ザ・イヤー」、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」、「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」という3つの栄冠獲得の報告にはじまり、ニューヨークモーターショー16でワールドプレミアした『MX-5 RF』の日本初披露というサプライズまであり、非常に充実した内容のイベントとなった。また、マツダからはロードスターの開発責任者である山本修弘氏をはじめ、33名が参加している。

参加者は、事前申し込みで過去最高の2162名を記録。さらに当日参加が240名。合計で2402名は過去最高となる。また当日に主催者がカウントしたロードスターの参加台数は1363台。こちらも過去最高だ。ちなみに、参加台数の内訳は初代(NA型ロードスター)555台、2代目モデル(NB型)324台、3代目(NC型)237台、現行(ND型)247台。販売好調な最新モデル(ND型)が登場2年目で先代モデル(NC型)を参加数で抜き去った。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る