【ロードスター 軽井沢ミーティング16】「MX-5 RF」日本初披露と3つの栄冠報告…過去最高参加者で盛り上がる

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ロードスター 軽井沢ミーティング 2016
ロードスター 軽井沢ミーティング 2016 全 11 枚 拡大写真

絶好のイベント日和となった5月28日・29日に、マツダ『ロードスター』のオーナーズ・イベントである「軽井沢ミーティング2016」が開催された。

【画像全11枚】

これは軽井沢プリンスホテル/スキー場を舞台に、ロードスターのオーナー有志によって開催されるもの。初日にコマ図ラリーとウェルカムパーティ、2日目にスキー場駐車場を使ったミーティングが行われる。

今年は、4月のロードスターの累計生産100万台突破をはじめ、新型のND型ロードスターによる「日本カー・オブ・ザ・イヤー」、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」、「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」という3つの栄冠獲得の報告にはじまり、ニューヨークモーターショー16でワールドプレミアした『MX-5 RF』の日本初披露というサプライズまであり、非常に充実した内容のイベントとなった。また、マツダからはロードスターの開発責任者である山本修弘氏をはじめ、33名が参加している。

参加者は、事前申し込みで過去最高の2162名を記録。さらに当日参加が240名。合計で2402名は過去最高となる。また当日に主催者がカウントしたロードスターの参加台数は1363台。こちらも過去最高だ。ちなみに、参加台数の内訳は初代(NA型ロードスター)555台、2代目モデル(NB型)324台、3代目(NC型)237台、現行(ND型)247台。販売好調な最新モデル(ND型)が登場2年目で先代モデル(NC型)を参加数で抜き去った。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
  5. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る