【ニュル24時間 2016】クラス2連覇のスバル、パブリックビューイングでも歓喜の輪

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュル24時間レース2016 スバルパブリックビューイングの様子
ニュル24時間レース2016 スバルパブリックビューイングの様子 全 30 枚 拡大写真

ニュルブルクリンク24時間レース2016において、SP3Tクラス2連覇を達成したスバル。東京・恵比寿のスバル本社・SUBARU STAR SQUARE にて開催されたパブリックビューイングでも大きな歓声が上がった。

一時天候不良での赤旗中断や再開後の混乱など、荒れた2016年のニュル24時間レース。スバル『WRX STI』も雹に足元をすくわれ、あわやクラッシュという場面も見られたが、カルロ・ヴァンダム選手の神がかり的なドライビングによりクラッシュを回避するなどの名場面も見られた。

赤旗中断からの再開ではヘビーレインの中、同クラス最大のライバル、#104のアウディを山内英輝選手が猛追しトップに躍り出る。その後は安定した走りでライバルを引き離し、見事クラス優勝を獲得、SP3Tクラス2連覇の快挙を成し遂げた。

東京恵比寿にあるスバル本社・ SUBARU STAR SQUAREでは29日決勝日の夜から一般のファン120人と共に、レーシングドライバー吉田寿博選手と、スバルのモータースポーツイベントのMCでお馴染みの一戸恵梨子さんによるトークセッションを開催。

吉田選手は今年のレース展開、天候が荒れた際のスバルAWDの優位性などをコメントしながら、現地とネット回線を繋ぎ、レーシングドライバー松田晃司選手の現地リポートを交えながら、ゴールシーンを待った。

途中総合順位が映し出されると、Gazoo Racingから参戦している井口卓人選手と名前が上下に連なる場面もあり、「SUPER GTでコンビを組む仲の良さが、ここにも出てるね!」と吉田選手が笑いを誘う場面も。そして、長い戦いのゴールの瞬間には、万歳三唱と共に大きな拍手が送られた。

ゴール直前の現地リポートでインタビューに答えた山内選手は「今年も自分がゴールを担当するはずでしたが、自分は去年担当させてもらったので、今年はマセール・ラッセー選手に譲りました。彼らが多くの時間をかけて準備をしてくたので、その思いもありました」とピットでゴールを迎えることに。

去年初参戦で初優勝、初のゴールドライバーとして男泣きを見せた山内選手。「今年も泣くの?」との吉田選手の問いには「今年は泣きませんよ!」と笑顔で答えたが、いざゴールを迎えインタビューされると「テスト時のクラッシュもあり、多くにの人の手によってここに来られ、そして優勝できたことに本当に感謝します。大変な時間もありましたけど、チームの努力によって走れました、本当に嬉しいです」と語ったころには徐々に目が潤みはじめ、最後には男泣きを見せる場面も。

会場でトークを行った吉田選手は「優勝できて良かったです。多くのファンの皆さんと一緒に感動を分かち合えて良かったです。ドライバーを交えたイベントを今後も開催できたら良いですよね、スバルにも働きかけていきたいと思います」と、今後もモータースポーツを盛り上げて行きたいと語った。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る