【人とくるまのテクノロジー16】3日間合計の来場者数8万7375人

自動車 ビジネス 企業動向
人とくるまのテクノロジー展(イメージ)
人とくるまのテクノロジー展(イメージ) 全 5 枚 拡大写真

自動車技術会は、5月25日~27日の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催した「2016年春季大会<人とくるまのテクノロジー展・学術講演会>」の概要を発表した。

【画像全5枚】

最新技術のショーケース「人とくるまのテクノロジー展」には、過去最多となる538社・1155小間の出展があった。

今年の主催者特別企画では、「いつまでも、くるまにワクワク、ドキドキ、ときめきを」をテーマに、自動運転が当たり前の時代を展望したとき、「走る・曲がる・止まる」といった運転の楽しさはどうあるべきか、それを実現するための技術とはどのようなものなのかについて、展示と講演で紹介した。

自動車技術者・研究者が最新の研究成果を発表する「学術講演会」では、96セッション・442編の論文発表があった。

また、同時に開催した電気自動車と自動車用パワーエレクトロニクス分野の国際会議「EVTeC & APE Japan 2016」には、98編の論文発表があった。

来場者数は「人とくるまのテクノロジー展」は3日間合計で8万7375人と前年を約450人上回った。学術講演会は5981人が来場した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る