【レッドブル・エアレース 第3戦】マスタークラス最年少のピート・マクロード選手は攻撃的スタイル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ピート・マクロード選手はマスタークラス最年少。攻撃的に攻めていくスタイルだが、千葉大会では攻めすぎて失格になってしまった。
ピート・マクロード選手はマスタークラス最年少。攻撃的に攻めていくスタイルだが、千葉大会では攻めすぎて失格になってしまった。 全 10 枚 拡大写真

ピート・マクロード選手はカナダ出身で、1984年生まれ。今年が4シーズン目となり、レッドブル・エアレースのマスタークラスに参戦しているパイロットとしては最も若い。使用している機体はEDGE 540V3となる。

【画像全10枚】

若いこともあってか攻撃的なスタイルのフライトとなりがちで、結果も「ゼロか、100か」といった極端なものとなってしまいやすい。上位に食い込むときもあれば、下位に沈むこともある。

千葉大会のラウンド・オブ14でも果敢に攻めていったが、その結果としてDNF(Do not finish=失格)になった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る