大井川鐵道、『はまなす』14系客車をJR北海道から購入…来年6月から運転
鉄道
企業動向

急行『はまなす』は、青森~札幌間で運転されていた夜行列車。北海道新幹線新青森~新函館北斗間の開業に伴い、今年3月21日の青森発を最後に廃止された。『はまなす』で使われていた札幌運転所の14系客車も定期運用から離れ、28両が苗穂運転所に移動。このうち10両は解体のため4月に室蘭港へ送られており、今後の去就が注目されていた。
大井川鐵道の発表によると、購入したのは14系客車のスハフ14形2両(502・557)とオハ14形2両(511・535)。6月9日未明に2両が大井川鐵道の新金谷駅に搬入され、残る2両も6月11日に搬入される予定だ。
運用開始は2017年6月の予定。大井川鐵道は14系の導入により「SL列車用客車の品質向上を図るとともに、現在保有する旧型客車にかかる負担を分散させ末永いSL列車運行を行う」としている。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》