【鈴鹿8耐】Team KAGAYAMA、第3ライダーに21歳の浦本修充を起用

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
加賀山就臣と浦本修充(右)
加賀山就臣と浦本修充(右) 全 3 枚 拡大写真

Team KAGAYAMAは6月9日、2016年鈴鹿8時間耐久レースの参戦体制を発表した。

第1ライダーは、チームオーナーであり、全日本ロードレース参戦ライダーの加賀山就臣選手。第2ライダーには、鈴鹿8耐で4勝を挙げた実績を持つ清成龍一選手が引き続き務める。第3ライダーには、今季Team KAGAYAMAに移籍し、全日本ロードレースJ-GP2クラスに参戦、現在3連勝中の21歳、浦本修充選手を起用。チームとして4年連続の表彰台獲得、そして初優勝を目指す。

加賀山選手は今年の8耐参戦について、「皆さんの協力により、今年も鈴鹿8耐に参戦できることを感謝している。昨年も一緒に表彰台を獲得し、実績と安定感ある清成龍一と、若い力で未知数の浦本修充の3人でともに優勝を目指して戦う」と意気込みを語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る