マツ耐、熊本地震で中止となった九州ラウンドの代替戦を岡山で開催…8月6日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マツダファン・エンデュランス(マツ耐)
マツダファン・エンデュランス(マツ耐) 全 5 枚 拡大写真

「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」は、熊本地震の影響で中止となった九州ラウンド(オートポリス)の代替戦として、8月6日に中国・夏ラウンド(岡山国際サーキット)の開催を決定した。

代替戦では今回の事情を考慮し、九州在住のドライバーやピットクルーが登録されているチームの参加料を割り引くほか、参加料の一部を熊本地震災害義援金として寄付する。

マツダは、世界最高峰の自動車耐久レースであるルマン24時間レースで優勝した初めて、そして唯一の日本メーカー。マツ耐は、そのスピリッツを受け継いで開発されるマツダ車のユーザーにこそ耐久レースの魅力を肌で感じてもらいたいという考えのもと、2012年からスタートした参加型の燃費耐久レースだ。

競技ルールはシンプルで、満タン無給油で150分間にどれだけサーキットを周回できるかを競うというもの。車種別と改造の有無に応じて計34クラスを設定、ライセンス不要で、街乗りのマツダ車オーナーであれば、誰でも参加できる。2016年度は、スポーツランドSUGO(宮城県)、筑波サーキット(茨城県)、袖ケ浦フォレスト・レースウェイ(千葉県)、岡山国際サーキット(岡山県)の4サーキットを舞台に、計5戦を開催する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る