【スーパー耐久 第3戦】2日間で2万人が来場…初のナイトチェッカーなど各イベントも盛況

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016スーパー耐久第3戦鈴鹿
2016スーパー耐久第3戦鈴鹿 全 22 枚 拡大写真
6月11・12日に鈴鹿サーキットで行われたスーパー耐久第3戦「鈴鹿“S耐”サバイバル」。2日間合わせて2万人が来場し、各イベントとも盛況だった。

今回は決勝レースで初めて「ナイトチェッカー」を導入。あいにくのウエットコンディションとなったが、日没が近づくにつれてマシンのヘッドライトが際立つようになり、いつものレースでは見られない幻想的なシーンに。さらに残り1時間10分になったところで「LIGHT ON」ボードもリーダーボードで提示。普段は鈴鹿8耐でしか観られないものだけに、スーパー耐久の関係者やファンにとっても新鮮なものとなった。

またグランドスタンド裏のGPスクエアでは往年のランボルギーニのスーパーカーが展示されたほか、昨年までGT300で走っていたランボルギーニ『ガヤルドGT3』の乗り込み体験も実施された。

オフィシャルステージではレースクイーンによるスポンサーPRステージや前回のSUGOから始まった「教えて!寿一先生(仮)」では脇阪寿一がファンから寄せられた素朴な質問に丁寧に回答。前回同様に多くのファンで賑わった。

土・日の2日間ともお昼にピットウォークも開催。SUPER GTに参戦しているドライバーも多く、サインをもらったり一緒に写真を撮ってもらうファンの姿も多く見られた。

4月の開幕戦から月に1回のペースで開催されてきたスーパー耐久。ここから少し開催時期があき、次回は9月3・4日に富士スピードウェイで9時間耐久レースが行われる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る