熱中症にご注意…「倒れるかも予測」で早めの対策を

エンターテインメント 話題
熱中症ゼロへ
熱中症ゼロへ 全 2 枚 拡大写真

 6月17日、関東は広い範囲で晴れ間が差し、都内における日中の気温は30度近くまで昇った。子どもの部活動や土日のレジャーなど、野外で活動する際には今後ますます熱中症に対する注意が必要になる。熱中症に関する正しい知識や、予防法を確認しておこう。

 日本気象協会が推進し、ヒロモリが運営するWebサイト「熱中症ゼロへ」では、熱中症の症状や予防・対策、応急処置のポイントを紹介している。

 熱中症とは、高温・多湿な環境に人間の身体が適応できないことが原因で起こるさまざまな症状の総称のこと。日時や場所に関わらず、条件次第では誰でも熱中症にかかる危険性がある。「熱中症ゼロへ」は、熱中症の予防には水分と塩分を摂取し、睡眠環境や体調などを整えて「暑さに負けない体」をつくる必要があるとしている。

 予防の際には、サイト内に開設されている「倒れるかも予測と熱中症情報」の活用も有効だ。情報は毎日正午に更新される。6月17日正午現在の「倒れるかも予測」によると、東京都は向こう8日間の「倒れるかも予測ランク」は6月18日(土)と20日(月)から24日(金)は「やや多い」、6月19日(日)は「少ない」状態。大阪府では、6月22日(水)と23日(木)が「多い」と予測されているため、十分な休息と水分補給を採るよう心掛けたい。

 「熱中症ゼロへ」はこのほか、楽天レシピと協力した「暑さに負けない!おすすめレシピ」や熱中症について学ぶYouTube動画を掲載中。なお、熱中症に関する情報は環境省も「熱中症予防サイト」を立ち上げており、すでに今夏の情報を更新中。

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る