「JR東日本アプリ」が進化、アクセス集中時に表示を変更

鉄道 エンタメ・イベント
「JR東日本アプリ」の新トップページデザイン(簡易表示)
「JR東日本アプリ」の新トップページデザイン(簡易表示) 全 2 枚 拡大写真

 JR東日本が提供する公式アプリ「JR東日本アプリ」。現在位置に合わせ、運行状況やエキナカ・マチナカの情報の表示が行えるほか、切符の予約などにも対応しており、首都圏では重宝されている。

 同アプリでは、輸送障害時の情報提供の充実に取り組んでいるが、サーバへのアクセスが集中した場合、表示遅延する・表示されないといったケースがあった。今回21日より新機能を追加し、これに対応したという。

 新機能では、輸送障害などによりアクセスが集中したときに、自動的にトップページを簡易表示に切り替える。「運行情報一覧」と「列車位置情報」のみを閲覧可能とすることで、通信量を削減し、快適にアプリが利用できるという。

 さらに、事前に登録しておいた路線については、5分以上遅延している列車がある場合、通常のトップページで1分単位で遅れの状況を表示する。登録できるのは、東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線、横浜線、南武線、中央線快速電車、中央・総武各駅停車、総武快速線、宇都宮線、高崎線、埼京線、常磐線、常磐線快速電車、常磐線各駅停車、武蔵野線、上野東京ラインの17路線。

 アプリはiOS版/Android版が公開されており、App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能。

《赤坂薫@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る