香港国際空港の旅客数、5月は微増…貨物取扱量は微減

航空 企業動向
香港国際空港公式サイト
香港国際空港公式サイト 全 1 枚 拡大写真

香港国際空港が6月19日に発表した空港利用実績によると、5月の航空旅客数は前年同月比1.4%増の583万4000人、航空機発着回数は0.7%増の3万4370回だった。

2015年5月の航空旅客数は575万3000人。香港人旅客数の4%増が旅客数全体の微増につながった。路線別で際立った増加を示したのは、東南アジア線と日本線。

貨物取扱量(郵便物を除く)は1%減の36万2000トン。輸入と輸出はそれぞれ4%減、2%減。地域別で最も大幅な落ち込みを記録したのは、北米の主要地域。

1~5月の航空旅客数は前年同期比5.0%増の2940万人、航空機発着回数は2.5%増の17万960回、貨物取扱量は2%減の170万トンだった。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る