日産ゴーン社長、三菱への資本参加「お互いに利益がある」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 株主総会
日産自動車 株主総会 全 3 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEOは6月22日に横浜市内で開いた株主総会で、燃費データを改ざんした三菱自動車となぜあえて資本業務提携するのかとの株主からの質問に対し「お互いに利益があるのであれば、やるということだ」との考えを示した。

ゴーン社長は「私どもの立場は三菱自はパートナーで、パートナーに問題があり、もし私たちがサポートできるのであればサポートしたいということから話し合いが始まった。これは今、直面している問題を解決するだけではなく、日産としても将来に何かできることがないかということを検討してきた。それによって戦略的な議論に発展した」と説明。

さらに「もともと戦略的な協力関係は必要だと考えていた」とした上で、「それが両社にとって理にかなっている、もしくは長期的な関係を持つことがお互いに利益があるのであれば、やるということ。そのような考え方で決めた」と、三菱自への資本参加に至った経緯を語った。

日産は5月12日、年内をめどに三菱自の株式34%を取得して筆頭株主となるとともに、両社の生産設備の一体運営や技術資源の相互共有など連携を一段と強化することで三菱自と合意した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る