三菱自、8期ぶりの最終赤字予想も「一過性の損失で、成長戦略は積極的に進める」

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車本社
三菱自動車本社 全 3 枚 拡大写真

三菱自動車は6月22日、一連の燃費データ不正問題を巡る特別損失の計上で2017年3月期の当期損益が1450億円の赤字になるとの見通しを発表した。

三菱自の黒井義博常務執行役員は同日、都内にある本社で会見し「燃費不正問題による一過性の損失はあるが、これはまさに一過性ということで、将来に向けた成長戦略を積極的に進めていくという方針に一切変わりはない」と述べた。

さらに「今回の燃費不正問題によって、設備投資額や研究開発費を大きく見直すことは考えていない」と重ねて強調。

このうち2017年3月期の設備投資は前年度比16%増の800億円を見込んでいる。黒井常務は「実はその外数としてインドネシアの新会社、まだ生産が始まっていないので連結をしていない形になっているが、インドネシアにおける新工場の建設費用311億円を予定しており、これを含めると1000億円を超える規模の設備投資をしていく」と説明。

一方、研究開発費に関しては「新型の小型SUVや『アウトランダー』の次期車の開発、それから先行研究の強化ということで970億円を予定している。前年度と比べると23%の増加になる」とした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る