JR東日本の仙石東北ライン、8月6日から女川直通

鉄道 企業動向
直通運行のイメージ。仙台~石巻間で運行されている仙石東北ラインの列車の一部が石巻線の女川駅まで乗り入れる。
直通運行のイメージ。仙台~石巻間で運行されている仙石東北ラインの列車の一部が石巻線の女川駅まで乗り入れる。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本仙台支社は6月29日、仙石東北ラインの石巻線石巻(宮城県石巻市)~女川(女川町)間への乗入れ運転を8月6日から実施すると発表した。

仙石東北ラインは、2015年5月から運行を開始した仙台地区の新しい運行系統。仙台駅から塩釜駅の先までは東北本線を走り、ここから新たに整備した接続線を通って仙石線に移り、石巻駅まで運行されている。

石巻駅では小牛田~女川間を結ぶ石巻線に接続しており、JR東日本は今年2月、女川町と石巻市への震災復興支援の一環として、仙石東北ラインの女川駅までの乗入れ運転を実施すると発表。直通運転のための工事を進めていた。

今回の発表によると、女川乗入れを行うのは朝の上り1本と夜の下り1本。運行時刻は上りが女川6時05分発~石巻6時31分着・6時36分発~仙台7時35分着、下りが仙台20時23分発~石巻21時20分着・21時52分発~女川22時18分着になる。

これに伴い、女川6時19分発の古川行きは運転区間を石巻~古川間に短縮。小牛田21時06分発の女川行きも終着を石巻駅に変更する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る