60歳以上のドライバー、13%が「80歳になっても運転できる」と回答

自動車 ビジネス 国内マーケット
何歳まで運転できると思うか(年代別)
何歳まで運転できると思うか(年代別) 全 6 枚 拡大写真

パーク24は7月8日、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」会員を対象に実施した、「運転中にヒヤッとした経験」についてのアンケート結果を発表した。

それによると、運転中にヒヤッとした経験がある人は96%。年代、性別、居住地や運転頻度、免許取得年数でみても大きな違いはなく、クルマを運転したことがあれば、何かしらヒヤッとした経験をしているようだ。

経験内容は「急な飛び出し」が65%、次いで「前のクルマの急ブレーキ」が41%となり、他人の運転で危険を感じたことが多いようだ。一方で、自身の操作ミスでヒヤッとした経験では、「眠気」が29%でトップ。以下、「クルマのスリップ」15%、「ブレーキとアクセルを間違えた」5%、「ハンドル操作を誤った」4%が続いた。

「クルマのスリップ」は、北海道、東北、北陸、甲信越など、雪の多い地域からの回答が多くみられた。「ブレーキとアクセルの踏み間違い」と「ハンドル操作ミス」は20代に多く、「ブレーキとアクセルの踏み間違い」は女性に多く、特に20代以下では16%にのぼった。

「自身で何歳まで運転ができると思うか」を聞いたところ、8割が「75歳以下」と回答した。年齢層別では「66歳~70歳」が32%で最多。以下、「71歳~75歳」21%、「61歳~65歳」17%が続いた。回答者の年代別にみると、20代以下は「65歳まで」が47%と半数近く、60代以上では、「81歳以上」でも運転できると回答した人が13%と、他の年代よりも高い割合となっている。なお、警察庁のデータでは、2015年度中の申請による運転免許の取り消し件数は約28万5000件で、そのうちの8割が70歳以上となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る