歩道を走るデリバリーロボット、欧州5都市でテスト開始

自動車 ニューモデル モビリティ
実用化も間近? 歩道を走るデリバリーロボット「Starship」、欧州5都市でテスト開始!
実用化も間近? 歩道を走るデリバリーロボット「Starship」、欧州5都市でテスト開始! 全 5 枚 拡大写真
 欧州スタートアップのStarship Technologies(スターシップ・テクノロジーズ)」は現地時間6日、自動運転で歩道を走るデリバリーロボット「Starship」のテストプログラムを英国、ドイツ、スイスなどヨーロッパ5都市で開始すると発表した。同社の公式ブログによれば、同様のプログラムはまもなく米国でも発表される見込み。

 テストプログラムには、ヨーロッパ最大の食品配送会社であるJust Eatや、ドイツの大手小売企業であるエルメス、同じくドイツのスーパーチェーンであるメトログループなど、そうそうたる企業が参加予定。先のエリアで、自動配送のテストを実行する。

 Starship Technologiesの共同創設者であり、Skypeの共同設立者でもあるAhti Heinla氏によれば、「Starship」はすでに12都市において、9ヶ月ものテスト走行が行われてきたが、今回の試みは実際のロボット配送サービスを実行するうえでのノウハウを開発するのが狙いであるという。

 「Starship」は、コントロールセンターで人間のオペレーターによって監視されながら、自律的に駆動することができ、2~3マイル(約3~5キロ)以内の消費者に対し、食料品などを配送することができる。昨年末から実施されている実験では、計5,000マイル(約8,000キロ)が走行され、事故は1つもない。

 人件費の軽減が主な導入目的の「Starship」。筆者は米国滞在中、何度も荷物の雑な扱いに苦しめられたが、今後はそうした問題もなくなるかもしれない。

実用化も間近? 歩道を走るデリバリーロボット「Starship」、欧州5都市でテスト開始!

《Tsujimura@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る