トヨタ、豪州に MIRAI を試験導入…市販実現に向け路上走行を開始

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタ MIRAI
トヨタ MIRAI 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車は7月12日、豪州の生産・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia Ltd.(TMCA)に、燃料電池自動車(FCV)『MIRAI』3台を試験的に導入すると発表した。

トヨタは、今年末に移動式水素ステーションを導入し、本格的にMIRAIの路上走行などを開始する。この移動式水素ステーションは地上据え付けのほか、トラックの荷台に据え付けて運ぶこともでき、様々な場所でMIRAIの燃料補給が可能になる。

MIRAIは現在、米国カリフォルニア州、日本、欧州各国で販売されているが、豪州では水素ステーションの整備が進んでおらず、一般販売されていない。

TMCAのデーヴ・バトナー社長は、「我々は燃料電池技術に高い関心を持っているが、実際に豪州で販売できるようにするにはインフラ整備が必要だ。そのため、業界全体が一丸となり、極力早く、インフラ整備の計画を進めることが重要だと考えている」と語った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る