【夏休み】数寄屋橋交差点を海中から見る…ソニービル、最後の水族館

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
14トンの大型水槽が銀座に出現する『Sony Aquarium』(東京・銀座ソニービル、7月15日~8月28日)
14トンの大型水槽が銀座に出現する『Sony Aquarium』(東京・銀座ソニービル、7月15日~8月28日) 全 35 枚 拡大写真

2017年春に解体される銀座ソニービルで「これが最後の夏限定水族館」ともいわれる“Sony Aquarium”が始まった。ビル1階ソニースクエアには、沖縄の海をテーマにした14トンの巨大水槽が出現し、“沖縄在住の魚たち”が銀座・数寄屋橋交差点を泳ぐ(写真35枚)。

“ソニービル最後の夏”の7月15日~8月28日の間で開催されるSony Aquarium。ソニービル全体が、「沖縄美ら海水族館」の監修によって“水族館化”。1階の巨大水槽には、ハタの仲間「タマカイ」や、全長1mの「ニセゴイシウツボ」など、23種類・約500匹の魚たちが銀座・数寄屋橋交差点の雑踏を眺めながらゆらゆらと泳ぐ。

その醍醐味は、交差点を背にして水槽を見るのではなく、その裏手に回って水槽越しに見る銀座・数寄屋橋交差点の風景。魚が泳ぐ向こうに、有楽町マリオンや東急プラザなどが映り、まるで銀座がきれいな海底に沈んでしまったと錯覚するほど。夜の“水槽と銀座の風景”もまた幻想的だろう。

また、沖縄美ら海水族館飼育員が魚たちに餌をあげる給餌タイム(11時30分~、17時30分~、各30分)や、解説タイム(水曜・土曜・日曜のみ、13時30分~、14時30分~、15時30分~、16時30分~、18時30分~、各15分)もある。

いっぽう、8階「OPUS」フロアの「4K&ハイレゾ 200インチシアター」では、沖縄美ら海を舞台に、男子の夏の不思議な体験を描いたショートムービーを上映。沖縄の海を精細に映す4K映像とハイレゾ音源の上質サウンドが体験できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る