JAL国際線で「ともだち丼」を提供 7月20日は「ともだちの日」

航空 企業動向

日本航空(JAL)は、7月20日の「ともだちの日」を記念して、国際線で「ともだち丼」を提供すると発表した。

7月20日は、1969年に米国の有人宇宙飛行「アポロ計画」で、人類が初めて月面着陸に成功した日。これに感動したアルゼンチンの心理学者が1000人の友人に手紙を送ったことにちなんで、中南米では「友情を確認し合う日」とされ、友人に電話をかける、手紙を書く、会ってプレゼントを贈るなどの慣習がある。

JAL国際線商品・サービスの総合アドバイザーを務める放送作家の小山薫堂氏は、さまざまな企画を通じて「ともだちの日」を、日本で浸透させる活動に取り組んでいる。

JALは小山氏の取り組みに賛同し、「ともだちの日」の認知向上の一環として、9月1日から東京発国際線ファーストクラスで、SUGALABOの須賀洋介シェフ監修の「ともだち丼」を提供する。

これに先立って7月20日の「ともだちの日」に、成田発のシカゴ、ボストン、ニューヨーク行きなどの国際線ファーストクラス、ビジネスクラスでも特別に提供する。

「ともだち丼」は、須賀シェフがバジルとトマトを「ともだち」関係に見立てて考案したメニュー。バジルはコンパニオンプランツ(共栄作物)と呼ばれ、一緒に育てるとトマトの生育を促進させ、余分な水分を吸うことでトマトが甘くなり、風味を良くする。「ともだち」のようにお互いの成長を助け合うことから、須賀シェフが「ともだち丼」とネーミングした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る