VAIO大田社長「2014年度からのV字回復に成功した」

エンターテインメント 話題
2016年度経営方針を発表するVAIOの大田義実社長
2016年度経営方針を発表するVAIOの大田義実社長 全 2 枚 拡大写真

VAIOは7月26日、2016年度の経営方針を発表した。その中で、大田義実社長は前期の業績について「2倍となる売り上げで営業利益の黒字化を達成し、2014年度からのV字回復に成功した」と胸を張った。

VAIOは2014年7月に分離・独立した会社で、1年目は20億円の営業赤字だった。2年目からはニチメン(現・双日)出身の大田氏が社長に就任し、業績の立て直しを図ることになった。同氏はニチメン退社後はサンテレホンやミヤコ化学の社長として企業を再建してきた実績があり、その手腕を買われてVAIOの社長に就任したわけだ。

真っ先に行ったのは営業力の強化。営業担当者が売り込みに行く際にエンジニアを同行させて顧客のニーズを具体的に引き出し、それを商品に反映するようにした。同時にパソコンのモデルごとに事業計画と損益計算書を作成し、原価や日々の売上状況を社員に公開した。

これによって、「社員一人ひとりの意識改革が起こり、販売台数と売り上げにつながった」と大田社長は話し、細かいコスト改善で効率的にPC事業を進められることになったという。

また、受託(EMS)事業が「予想以上のスピードで成長を遂げた」(大田社長)ことも大きかった。現在、富士ソフトとの共同で進めているロボット「Palmi」をはじめ、IOT、FAなどさまざまなジャンルのプロジェクトが進行中とのことだ。

しかし、VAIOを取り巻く環境は依然として厳しく、V字回復をできたからといって安穏できる状況にはない。強みを生かした経営をさらに進めていく必要があるのは言うまでもない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る