VWの排ガス不正問題、罰金1億7000万ドル…米ワシントン州

自動車 ビジネス 企業動向
VW(イメージ)
VW(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

一部ディーゼル車に、排出ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲン。同社に対して、米国ワシントン州が罰金を科した。

これは7月28日、ワシントン州の環境局が明らかにしたもの。「フォルクスワーゲンに対して、1億7600万ドル(約180億円)の罰金を科した」と発表している。

フォルクスワーゲンに関しては6月末、今回の排ガス不正問題について、米国当局との間で和解が成立。フォルクスワーゲンが、最大でおよそ147億ドル(約1兆470億円)を支払うことで合意した。このうち、およそ100億ドル(約1兆円)は、排ガス不正車の買い取りや、顧客に対する補償に充当する。

今回、州独自の罰金を科すことを決めたワシントン州は、カリフォルニア州に続く形。フォルクスワーゲンがワシントン州の大気保護法に違反したとして、同社に対して1億7600万ドルの罰金を科した。

ワシントン州環境局のMaia Bellonディレクターは、「フォルクスワーゲンの行為は、州の法律に違反し、住民の健康を危険にさらすもの」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る