デンソー、過疎地向け地域情報配信システムに高齢者向け機能を追加…タクシー予約など

自動車 社会 行政
ライフビジョンの画面イメージ
ライフビジョンの画面イメージ 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、秋田県湯沢市が実施する高齢世帯約80世帯を対象にした実証試験事業「湯沢市高齢者等生活支援システム実証試験業務」を受注し、情報通信技術を活用した地域情報配信システム「ライフビジョン」のサービス提供を開始した。

ライフビジョンは、インターネット回線とタブレット端末を利用したシステムで、2014年に香川県直島町に導入した。

今回は、従来の地域情報の配信や防災情報の提供、資料の閲覧などの機能に加えて、高齢者の支援機能として見守り機能、乗り合いタクシーの予約機能を新たに開発し湯沢市が行う実証試験に参加する。

見守り機能は、設定している一定期間、使用者がタブレット端末を操作しない状態が続くと、地域の民生委員や市の担当窓口にお知らせすることで、毎日訪問しなくても高齢者の安否確認ができる。

また乗り合いタクシーの予約機能では、乗り合いタクシー運行事業者と連携、専用の予約アプリを使うことで、駅や買い物、病院などに外出する際、高齢者でも簡単にタブレット端末からタクシーを予約できる。

湯沢市では65歳以上の高齢者が35%を超え、高齢者のみの世帯が増加している。特に、中心部から離れた集落では、高齢者の孤立、孤独化が問題となっている。これまで民生委員やボランティアによる見守り事業を展開してきたが、今回、実験的にライフビジョンを活用した見守り、情報発信を実施して市民サービスの向上を図る。

デンソーは今後もITを活用し、地域に密着し人と人をつなぎ地域活性化に貢献するソリューションを提供していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る