【オートモビル カウンシル】生誕50年、カローラ の歴代開発者が集合

自動車 ニューモデル モーターショー
初代カローラ
初代カローラ 全 3 枚 拡大写真

オートモビル カウンシル 2016が8月5日に千葉市の幕張メッセで、7日までの会期で始まった。生誕50年の『カローラ』をテーマに出展しているトヨタ自動車は、同車の歴代開発責任者らによるトークイベントを開いた。

このイベントには2~3代目(1970年~)の主査を務めた佐々木紫郎元副社長から現11代目のチーフエンジニアである小西良樹氏まで、ゆかりのある5人のエンジニアが出席した。

スポーツモデル『レビン』(72年)の産みの親でもある佐々木氏は「同僚からセリカのエンジンを載せたらどうかと言われ、テストコースで試すとシートに背が沈んで、魅せられた」と、商品化の経緯を披露した。

5代目(83年)からのFF化や、国内外で車体サイズを変えた10代目(2006年)など時々のエピソードが語られた。現役の開発責任者である小西氏は、これからのカローラについて「環境、エネルギー、安全といった課題にしっかり答えを出しながら、乗って楽しくカッコいいクルマを目指していく」と、締めくくった。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る