九州一周ドライブ客も呼び込む宮崎シーガイア、新たなひと休みスポット誕生

自動車 ビジネス 国内マーケット
小山薫堂氏や幅允孝氏などが手がけた2階「風待ちテラス」(フェニックス・シーガイア・リゾート、8月1日リニューアル公開)
小山薫堂氏や幅允孝氏などが手がけた2階「風待ちテラス」(フェニックス・シーガイア・リゾート、8月1日リニューアル公開) 全 24 枚 拡大写真

宮崎ドライブに新たなランチスポット、カフェエリアが誕生。8月にリニューアルオープンしたシーガイアに、「東京で予約の取れない店」や、自由に回遊できる広いカフェテラスが登場し、「九州一周ドライブなどで、ステイする時間に選ばれるはず」と意気込む。

2015年春、大規模改修工事に着手し、中核施設「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」の全面改装などを実施したフェニックス・シーガイア・リゾート。その1・2階部分には、都内で「予約の取れない店」といわれる「湯島くろぎ」の出店や、小山薫堂氏などが手がけた「風待ちテラス」などが新たな目玉に。

8月1日のオープン式典には、フェニックスリゾート松永裕文社長、小山薫堂氏などが出席。小山氏は、「このシーガイアのリニューアルは、『日本で最もおいしいホテルをつくる』がテーマ。その象徴のひとつ、宮崎ゆかりの黒木親子が参加してくれた。お父さんは市内の店をたたんでシーガイアに出店した」

「実家くろぎ」は、TV番組で“アイアンシェフ 和の鉄人”と称された黒木純氏が手がけた“宮崎版 湯島くろぎ”。黒木氏の実父が客をもてなし、9月から始めるランチでは、くろぎの茶漬け(数量限定)でドライブ客などを呼びこむ。

また、九州産の食材・米でまとめたメニュー・アテセットを出す「米九」は、めんたい、漬物、味噌汁、ご飯という“懐かしい日本食”でテーブルを彩る。両店とも1000円台で試せる。

宿泊者限定フロアの「風待ちテラス」は、カフェやベーカリー、焼酎 BAR、アクティビティーセンター、レタールームなどを回遊できる。

たとえば博多駅前のレンタカー各店では、夏休みに九州をめぐる客でピークをむかえる。「2泊3日程度で九州一周旅行など楽しむファミリーや学生グループなどの姿を多く見かける時期」とニッポンレンタカーはいう。九州道や東九州道で南下して、鹿児島や宮崎に泊まるパターンも多い。大分、阿蘇、霧島とジグザグに南下して、宮崎などで“乗り捨て”という客も少なくない」という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る