LGDA夏祭り…サーキットよりお台場のほうがイイ?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
LGDA2016夏祭り
LGDA2016夏祭り 全 34 枚 拡大写真
14日にお台場メガウェブで開催されたLGDA夏祭りでは、子供向けイベントも多く開催。なかなか乗ることができないマシンに興味津々だった。

LGDA夏祭りは今年で11回目を迎え、夏休みの定番イベントとして定着している。サーキットにおける子供向け体験コンテンツも種類は豊富だが、レース進行による時間制限などもあり、限られた人数しか体験できない。しかしこのLGDA夏祭りでは、少し待てば、ほぼ全員が体験できる。しかもタイミングが合えば、ドライバーが寄り添い一緒にイベントを楽しんでくれる。

オリジナルヘルメットを作るコンテンツでは、型紙に自由にカラーリングを施し、組み立てればかぶることも可能。見本としてドライバーのヘルメットが展示してあり、それを見るだけでも一見の価値がある。

会場には過去実際に走っていたレクサス『SC430』を展示。タイヤ交換チャレンジではエアインパクトを使い実際にタイヤ交換を体験、大きな音とともに動くインパクトレンチの振動やタイヤの大きさに驚いていた。途中マスコットの「レクサスくま吉」も参加し、見事なタイヤ交換を披露していた。

ハンドルカーはその名の通り、ペダルではなくハンドルを左右に動かすことで進むキッズ用の乗り物だ。プロドライバーと子供たちがチームを組んだ対抗戦も行われ、ドライバーが必死に操縦して動かしている姿もコミカルで、子供たちに応援されている姿もほほえましいシーンが広がった。

ラジコンドライビングでは意外に悪戦苦闘する姿が会場の笑いを誘うなどコンテツごとに笑いがあふれていた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る