牛肉ゴロッ、チーズケーキさわやか…“JAL機内の資生堂パーラー”実食

航空 エンタメ・イベント
JALホノルル線プレミアムエコノミークラス・エコノミークラス機内食『資生堂パーラー For Resort』
JALホノルル線プレミアムエコノミークラス・エコノミークラス機内食『資生堂パーラー For Resort』 全 20 枚 拡大写真

成田、中部、関空から発つホノルル行き日本航空(JAL)便で9月から始まる機内食「資生堂パーラー For Resort」。実際にエコノミークラス席で試してみると、ビーフシチュー、キッシュ、チーズケーキにパンと、“THE洋食”の雰囲気。でも、あれ? バターがない。

【画像全20枚】

「西洋モダン機内食」がテーマのJALホノルル線新機内食は、資生堂パーラーらしい“ご飯に合う洋食”の代表といわれるビーフシチューに、ベーコンキッシュやポテトサラダ、パン、チーズケーキが組む。

「これぞ資生堂パーラーの味」といわれるビーフシチューは、筋や脂をていねいに取り除いた牛肉がゴロッと4個。ターメリックライスやパンといっしょにいけば、いろいろな食感と味が楽しめる。

デザートのチーズケーキは、「資生堂パーラーの看板商品であるチーズケーキを、ハワイらしくパイナップル味に仕上げた」という。ズシッと重みのあるそれは、乾燥気味の機内でも、しっとりとした食感。パイナップルのさわやかな香りがチーズの味と相まって、コーヒーがすすむ。「JALホノルル線のために開発したオリジナルフレーバー」と監修した資生堂パーラーはいう。

そのチーズケーキに手を出す前、半分ほど残っていたパンに、バターを添えていただこうかと思い探すが、ない。バターを載せ忘れたかと思い、聞いてみると、「シチューやキッシュといっしょに食べてもらいたいということから、もともとバターを添えてない」と返ってきた。

四季ごとにメインディッシュが変わるJALホノルル線 新機内食「資生堂パーラー For Resort」。12月からの冬メニューは、「煮込みハンバーグ クリームソースをかけたオープンオムライスとともに」へ変わる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る