【日産 セレナ 新型】星野専務「セレナの魅力はプロパイロットだけではない」

自動車 ニューモデル 新型車
日産自動車 新型セレナ 発表会
日産自動車 新型セレナ 発表会 全 10 枚 拡大写真
日産自動車は8月24日、全面改良したミニバン『セレナ』を発売した。新型ではミニバンでは世界初となる同一車線自動運転技術プロパイロットを装備したのが特徴だが、日産の星野朝子専務執行役員は同日の発表会で、「セレナの魅力はプロパイロットだけではない」と強調した。

星野専務は「新型でセレナは5代目になる。日産セレナは1991年に発売された初代から折々の時代が求める家族の楽しさをずっと追求してきた。『ビッグ、イージー、ファン』という変わらぬ商品コンセプトを常に進化させ続けてきた結果、多くのセレナファンを魅了し、家族のミニバンとしてトップランナーとして走り続けてきた」と振り返った。

その上で「前型モデルは自動ブレーキというエポックメイキングな技術をいち早く標準搭載するモデルとなって安心、安全な家族のミニバンとして人気を博した。新型ではプロパイロットの完成度の高さのみならず、他にも日産の高い技術が詰まっている」と紹介。

具体的には「車自体が持つ性能、魅力はもちろんのこと、手を触れずにドアを開閉できる魔法の扉や、2列目にシートベルトした人が乗っていても3列目に乗り込むことが魔法のベルトなど、魅力満載の車になっている」と述べた。

このうちハンズフリーでのドア開閉は、インテリジェントキーを持った人がスライドドアの下の部分に足を差し入れて再び引く動きをセンサーが感知すると、自動で開閉する仕組みになっている。また2列目のシートにシートベルト内蔵式を採用するとともにCピラー位置を先代より後方にして開口部を50mm拡大したことで2列目に人が座っていても3列シートへ乗り降りできるようになった。

このほかリアドアに上方部分だけ開閉できるデュアルバックドアの採用で、車両後方が狭い場所でも荷物の出し入れをしやすくした工夫も施されている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る