米国高級車販売、メルセデスが首位…レクサスとBMW抑える 7月

自動車 ビジネス 海外マーケット
メルセデスベンツ GLC
メルセデスベンツ GLC 全 6 枚 拡大写真

米国の高級車市場でシェアを競うレクサス、BMW、メルセデスベンツ。3ブランドの7月の販売結果が出そろい、メルセデスベンツが米国高級車市場において、2か月ぶりの首位に立った。
 >おすすめコンテンツ:レクサス杯観戦記
メルセデスベンツ乗用車ブランドの7月の米国新車販売台数は、7月の新記録の2万8523台。前年同月比は3.6%増と、2か月連続で前年実績を上回る。

7月もSUVの販売が好調。『GLK』後継の『GLC』が、新型車効果で前年同月比47.2%増の3411台と、大幅増を保つ。『GLS』(旧『GL』クラス)は、52.1%増の2670台。コンパクトな『GLA』は、26.4%減の1502台と、3か月連続のマイナス。伝統の『Gクラス』は、前年同月比21.3%増の308台と根強い支持を集める。主力の『GLE』(旧『Mクラス』)は、前年同月比14.6%増の4412台と、3か月連続で増加。

レクサスブランドの7月米国新車販売台数は、2万7800台。前年同月比は6.5%減と、引き続き落ち込む。2万7800台の内訳は、乗用車系が1万2435台。前年同月比は15.2%減と、減少傾向。一方、ライトトラック系(SUV)は、1万5455台。前年同月比は2%増と、プラスを保つ。

SUV系では、新型SUVの『NX』が、前年同月比8.1%増の4689台と引き続き増加。7月の新記録を打ち立てた。新型を投入した『RX』は、前年同月比3.1%増の8522台と、7か月連続で増加。最上級SUVの『LX』は48.9%増の326台と、2か月連続で増加した。乗用車では唯一、『ES』が1%増の5497台と前年実績を上回った。

BMWブランドの7月の米国新車販売台数は、2万5777台。前年同月比は4.4%減と、減少傾向にある。2万5777台の内訳は、乗用車系が10.1%増の1万9621台と回復。ライトトラック系(SAV=スポーツ・アクティビティ・ビークル)は32.7%減の6156台と、4か月連続のマイナス。

乗用車系では、『5シリーズ』が3303台を売り上げ、前年同月比は51.1%増と、3か月ぶりのプラス。『2シリーズ』は前年同月比66.1%増の1708台と、プラスを維持。『7シリーズ』は31.3%増の1203台と、3か月連続の前年超え。SUVでは主力の『X3』が、前年同月比14.4%増の2678台と、プラスを維持。『X1』も、新型投入の効果で、79.1%増の2130台と、大幅増を保つ。『X6』は3.1%増の405台と回復。

この結果、メルセデスベンツがレクサスとBMWを抑えて、7月の米高級車市場を2か月ぶりに制した。しかし、首位のメルセデスベンツと2位のレクサスの差は723台。今後も、3ブランドの販売競争は激しさを増すと見られる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る